RESULT
ショートボード
ロングボード
プロトライアル
(ショートボード)
プロトライアル
(ロングボード)
【Surfing for all がんばろう日本!】
JPSA 震災復興支援チャリティーツアー2011
ショートボード第5戦
ムラサキプロ鉾田
- 期 日/9月29日(木)~10月2日(日)
※9月29日(木)プロトライアル - 会 場/茨城県鉾田市 とっぷさんて下
- 特別協賛/株式会社 ムラサキスポーツ
主 催/JPSA
後 援/茨城県鉾田市
協 力/大洋サーフィンクラブ
茨城サーフィンユニオン(I.S.U)

<男子>優勝 林健太
<男子>ファイナリスト
<男子>2位 高梨直人
<女子>ファイナリスト
<女子>優勝 庵原美穂
天候/曇り時々晴れ
サイズ/腰~胸
風/オンショア
<男子>
優勝/林 健太
2位/高梨 直人
3位/松岡 慧斗
3位/森 哲太
<女子>
優勝/庵原 美穂
2位/谷口 絵里菜
3位/水野 亜彩子
4位/岩佐 美香
大会3日目、昨日からコンディションが一変し、風が北東へ回り会場はオンショアとなり海面を乱していた。
しかし、しっかりとしたセットが入りアウトで掴んだ波をインサイドまで?げることができる。
アウトでのビッグマニューバーを必須とし、ミドルセクションをうまく?ぎインサイドで張ってきたフェイスへいかにダイナミックなトップアクションを組み込むかが勝負どころとなった。
そんなコンディションの中、男子R2からR3まで行われ、明日のQFへ勝ち上がった小川直久、松岡慧斗、渡辺広樹、高梨直人、田中譲、森哲太、田中英義、林健太等はやはりアウトでの見せ場をしっかりと作り、インサイドまでしっかりとしたターンで?ぐコンビーネーションでアベレージの高いサーフィンで高ポイントをマークしていた。
またファイナルデイとなる明日へ駒を進めた女子は武知美波、水野亜彩子、植村未来、岩佐美香、田原啓江、福島寿実子、谷口絵里菜、庵原美穂の8名。
どんなコンディションでも安定したライディングで高ポイントを叩き出す好調さを感じさせた。
いよいよ明日、ショートボード第5戦の勝者が決まる。
勝利の女神は誰の頭上に輝いてもおかしくない。
ファイナリストの熱き戦いが大いに楽しみだ!
9月30日(金)
天候/快晴
サイズ/頭半~ダブル
風/オフショア
歴史的なビーチブレイクがプロサーフィングの真価を証明!
大会2日目、プロ本戦男子R1が完璧といえるビーチブレイクで行われた。
アウトのウエイティングポジションへ向うには、ストロングカレントとの格闘は確かにあった。
しかし、とっぷさんてのアウトサイドには見るものを奮い立たせるほどの、ピークのステージが選手たちを呼び寄せていた。
それは確実にコンテストとして、エクセレントといえるステージが整えられたことになるだろう。
このコンディションには小刻みなトッラクでは通用しない。
ターンのマニューバーからハードセクションを怯むことなく、果敢に攻め込むサーフィンが評価されていた。
日本のレベルを底上げする大きな意味のあるこのコンテストは、国内最高峰のツアー戦として君臨するに相応しい。
アウトサイドはセットでダブルオーバーを超えるピークが、ロングウォールを形成していく。
本日のハイエストスコアーを叩き出した、地元茨城の小野嘉夫はそのセクションを完璧なビッグムーブメントでメイク。
その背中には今回の茨城開催の意味の深さをかもし出していたに違いないだろう。
明日は大会3日目、本日のコンディションを勝ち上がった選手たちは、さらにボルテージを高め、歴史に名を刻むまで勝ち進んでほしい。
選手たちの鼓動は、詰め掛けたギャラリーをその場に釘付けにすることとなるだろう。
見応えあるヒートが明日も目白押しだ!
9月29日(木)
天候/快晴
サイズ/肩~頭半
風/サイドオフ~サイドオン
トライアリストの前に打ち寄せる強烈なセット!
ショートボード第5戦ムラサキプロ鉾田が今年もとっぷさんて下で行われた。
前日のストロングオンショアから一変、緩やかなサイドオフショアで肩からセット頭半というコンディションでトライアルラウンドが開始。
7:00ジャストのスタートホーンはパドルアウトする選手の夢に向う合図でもある。
強烈なパワーを持ちブレイクする波に、怯むことなく立ちはだかるトライアリストたちのチャレンジ精神はヒートを十分見応えあるものにしてくれた。
明日のメインランドに名乗りを上げた藤村篤、高松海璃、松下諒太、森裕恭、石井勇貴、加藤祐太郎、児玉椋、竹田裕樹の男子8名。
新谷千尋、伊藤みゆき、目良麻里亜、乗松千鶴、百合草綾、栗原美加、岩佐美香、萩原浩子の女子8名は大きな一勝をかけた明日のヒートに挑む。
プロフェッショナルへの扉をこじ開ける戦いにエールを贈る!